花粉症がかなーりやばい。雨上がりだから気を付けないとな。そんなわけで前回行われたレガシーの大会報告とデッキリストの掲載になります。

03月03日(土)に静岡県大里生涯学習センターで行われた Shizuoka Makes Revolution 82nd(レガシー)は参加人数16名、スイスドロー4回戦で行われました。

参加された方にはこの場を借りてお礼申し上げます。またのご参加お待ちしています。ありがとうございました。

それでは以下に上位のレガシー・デッキリストを掲載いたしますので、ご参考にしてください。

Ranking:1st place
Player:Yokomizo Gouki
Deck Name:フェッチって沼のことだったんだよ

■クリーチャー 0枚

■スペル 41枚
4:《渦まく知識/Brainstorm》
3:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
4:《Force of Will》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《謙虚/Humility》
2:《金属モックス/Chrome Mox》
2:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
4:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
3:《弱者の剣/Sword of the Meek》
4:《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》
3:《オパールのモックス/Mox Opal》
3:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3:《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas》

■土地 19枚
1:《古えの居住地/Ancient Den》
2:《教議会の座席/Seat of the Synod》
1:《囁きの大霊堂/Vault of Whispers》
1:《島/Island》
1:《平地/Plains》
1:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《沼》
1:《Scrubland》
2:《Tundra》
1:《Underground Sea》
1:《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》


■サイドボード 15枚
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《太陽のしずく/Sun Droplet》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
4:《相殺/Counterbalance》
1:《謙虚/Humility》
2:《忘却の輪/Oblivion Ring》
1:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》

Ranking:2nd place
Player:Urata Teruki
Deck Name:Smoke on the water

■クリーチャー 21枚
4:《ゴブリンの溶接工/Goblin Welder》
4:《金属細工師/Metalworker》
3:《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》
4:《カルドーサの鍛冶場主/Kuldotha Forgemaster》
4:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1:《隔離するタイタン/Sundering Titan》
1:《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》

■スペル 21枚
3:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
2:《血染めの月/Blood Moon》
1:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
2:《通電式キー/Voltaic Key》
1:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
2:《オパールのモックス/Mox Opal》
4:《厳かなモノリス/Grim Monolith》
2:《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》
1:《威圧の杖/Staff of Domination》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《精神隷属器/Mindslaver》
1:《イシュ・サーの背骨/Spine of Ish Sah》

■土地 18枚
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《裏切り者の都/City of Traitors》
2:《山/Mountain》
4:《大焼炉/Great Furnace》
2:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
1:《山賊の頭の間/Hall of the Bandit Lord》
1:《埋没した廃墟/Buried Ruin》


■サイドボード 15枚
2:《真髄の針/Pithing Needle》
3:《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》
1:《血染めの月/Blood Moon》
3:《三なる宝球/Trinisphere》
1:《混沌のねじれ/Chaos Warp》
2:《呪文滑り/Spellskite》
1:《火薬樽/Powder Keg》
2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》

Ranking:3rd place
Player:Kanamori Ryousuke
Deck Name:RUG Tempo

■クリーチャー 12枚
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》

■スペル 30枚
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《Chain Lightning》
2:《呪文嵌め/Spell Snare》
3:《目くらまし/Daze》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《思案/Ponder》
1:《火+氷/Fire+Ice》
2:《四肢切断/Dismember》
4:《もみ消し/Stifle》
1:《森の知恵/Sylvan Library》

■土地 18枚
4:《Tropical Island》
4:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
3:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》

■サイドボード 15枚
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《クローサの掌握/Krosan Grip》
3:《水没/Submerge》
3:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》



本日もたくさんのご参加ありがとうございました。

レガシーは参加人数16名のスイスドロー4回戦、スタンダードは参加人数12名のスイスドロー4回戦で行いました。

それぞれの上位者にはゴブリンの溶接工/Goblin Welder土地税/Land Taxのジャッジ褒賞を進呈いたしました。詳しい大会結果とデッキリストはまた後日報告させていただきます。


次の大会は3月10日にレガシーとスタンダードを予定していますのでこちらもぜひお越しくださいm(_ _)m
今日も簡単に。

デッキは石鍛治や緑メタったいつものマーフォーク。

参加人数181人の8回戦。

結果は赤単×2、ANT、多色デッキ(シャンディガフ)に負けて4−4−0


くやしいなー

今日も簡単に。

1000人越えの9回戦、7−2が2日目へのライン。


デッキはメイン白黒とサイド赤緑タッチ白で。



結果は早々に1−3になって2日目のチャンスはなくなるものの、そこから4−1してなんとか勝ち越し。



明日はレガシーがんばるぞい。
簡単に。

デッキは青白虫ブレード

57人参加の6回戦とシングル3回戦



結果は4連勝から2IDで4位、シングルエリミネーションで決勝でフルボにされました。いやー、恥ずかしかったw



それで賞品は闇の隆盛日本語フルフォイルをゲット!!


明日もがんばるぞい。
ゼロの使い魔1~6巻表紙が変わってたからまた原作買っちゃったwそんなわけで先週行われたスタンダードの大会報告とデッキリストの掲載になります。

02月11日(土)に静岡県アイセル21で行われたShizuoka Makes Revolution 81st(スタンダード)は参加人数18名、スイスドロー5回戦で行われました。

参加された方にはこの場を借りてお礼申し上げます。またのご参加お待ちしています。

それでは以下に上位のスタンダード・デッキリストを掲載いたしますので、ご参考にしてください。

Ranking:1st place
Player:Katagiri Shinichi
Deck Name:

■クリーチャー 15枚
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《不可視の忍び寄り/Invisible Stalker》
3:《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》

■スペル 26枚
3:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
3:《はらわた撃ち/Gut Shot》
2:《変異原性の成長/Mutagenic Growth》
3:《思考掃き/Thought Scour》
4:《思案/Ponder》
4:《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
4:《マナ漏出/Mana Leak》
1:《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike》
2:《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》

■土地 19枚
7:《島/Island》
1:《平地/Plains》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
3:《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》


■サイドボード 15枚
1:《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
3:《精神的つまづき/Mental Misstep》
1:《天界の粛清/Celestial Purge》
1:《神への捧げ物/Divine Offering》
4:《幻影の像/Phantasmal Image》
1:《迫撃鞘/Mortarpod》
2:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
1:《縫い合わせのドレイク/Stitched Drake》


Ranking:2nd place
Player:Kamizono Naoki
Deck Name:

■クリーチャー 23枚
4:《宿命の旅人/Doomed Traveler》
4:《幻影の像/Phantasmal Image》
4:《磁器の軍団兵/Porcelain Legionnaire》
4:《ドラグスコルの隊長/Drogskol Captain》
2:《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
3:《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》
2:《地下牢の霊/Dungeon Geists》

■スペル 13枚
4:《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
4:《清浄の名誉/Honor of the Pure》
4:《深夜の出没/Midnight Haunting》
1:《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》

■土地 24枚
8:《平地/Plains》
5:《島/Island》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
3:《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》


■サイドボード 15枚
2:《啓蒙/Demystify》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《精神的つまづき/Mental Misstep》
3:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
3:《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
3:《天界の粛清/Celestial Purge》


今日も雨かあ、神戸が当日雨じゃないのはいいんだけどな。そんなわけで前回行われたレガシーの大会報告とデッキリストの掲載になります。

02月11日(土)に静岡県アイセル21で行われた Shizuoka Makes Revolution 80th(レガシー)は参加人数12名、スイスドロー4回戦で行われました。

参加された方にはこの場を借りてお礼申し上げます。またのご参加お待ちしています。ありがとうございました。

今月はグランプリ神戸に行くことや、ゲームデーがあるのでこれにて大会は終了です。また3月によろしくお願いします。

それでは以下に上位のレガシー・デッキリストを掲載いたしますので、ご参考にしてください。


Ranking:1st place
Player:Masaki Yuuki
Deck Name:Fire Zoo

■クリーチャー 21枚
4:《野生のナカティル/Wild Nacatl》
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
3:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
4:《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
4:《ブラストダーム/Blastoderm》
2:《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu》

■スペル 14枚
4:《ヤヴィマヤの火/Fires of Yavimaya》
4:《罰する火/Punishing Fire》
3:《はじける子嚢/Saproling Burst》
2:《流刑への道/Path to Exile》
1:《地震/Earthquake》

■土地 25枚
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2:《Taiga》
2:《Savannah》
2:《Plateau》
4:《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
1:《平地/Plains》
1:《森/Forest》
1:《山/Mountain》
1:《地平線の梢/Horizon Canopy》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《不毛の大地/Wasteland》


■サイドボード 15枚
3:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《クローサの掌握/Krosan Grip》
2:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
1:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1:《ヤヴィマヤのうろ穴/Yavimaya Hollow》
1:《Maze of Ith》
1:《市長の塔/Tower of the Magistrate》
1:《不毛の大地/Wasteland》

Ranking:2nd place
Player:Urata Teruki
Deck Name:親和

Ranking:3rd place
Player:Yokomizo Gouki
Deck Name:

■クリーチャー 33枚
4:《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief》
1:《スカークの探鉱者/Skirk Prospector》
4:《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver》
2:《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
4:《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain》
1:《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
1:《ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter》
1:《タクタクの潰し屋/Tuktuk Scrapper》
4:《ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader》
4:《ゴブリンの女看守/Goblin Matron》
4:《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey》
3:《宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator》

■スペル 4枚
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》

■土地 23枚
7:《山/Mountain》
1:《Badlands》
4:《リシャーダの港/Rishadan Port》
4:《不毛の大地/Wasteland》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2:《乾燥台地/Arid Mesa》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》


■サイドボード 15枚
1:《粉々/Smash to Smithereens》
1:《宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
3:《非業の死/Perish》
4:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》



本日はたくさんのご来場とご参加ありがとうございました。

レガシーは12名、スタンダードは18名で行い、それぞれ優勝された方にはヴェンディリオン三人衆暗黒の儀式のジャッジ褒賞を進呈いたしました。


今月の大会はこれにて終了ですが、また3月からもありますので是非とも参加よろしくお願いします。
遅くなりましたが先週行われたスタンダードの大会報告とデッキリストの掲載になります。

01月21日(土)に静岡県大里生涯学習センターで行われたShizuoka Makes Revolution 77th(スタンダード)は参加人数8名、スイスドロー3回戦で行われました。

参加された方にはこの場を借りてお礼申し上げます。またのご参加お待ちしています。

それでは以下に上位のスタンダード・デッキリストを掲載いたしますので、ご参考にしてください。

Ranking:1st place
Player:Kiyonaga Syou
Deck Name:赤単

Ranking:2nd place
Player:Fujii Masahiro
Deck Name:

■クリーチャー 14枚
3 《夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger》
3 《業火のタイタン/Inferno Titan》
1 《虐殺のワーム/Massacre Wurm》
4 《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》
3 《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》

■スペル 20枚
2 《殴打頭蓋/Batterskull》
2 《太陽の宝球/Sphere of the Suns》
3 《破滅の刃/Doom Blade》
1 《帰化/Naturalize》
4 《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》
4 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1 《小悪魔の遊び/Devil’s Play》
2 《金屑の嵐/Slagstorm》
1 《鞭打ち炎/Whipflare》

■土地 26枚
4 《森/Forest》
3 《山/Mountain》
4 《沼/Swamp》
4 《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
1 《銅線の地溝/Copperline Gorge》
2 《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
4 《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4 《森林の墓地/Woodland Cemetery》


■サイドボード 15枚
2 《ドルイドの物入れ/Druidic Satchel》
1 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2 《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》
3 《異教徒の罰/Heretic’s Punishment》
2 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1 《破滅の刃/Doom Blade》
1 《帰化/Naturalize》
2 《金屑の嵐/Slagstorm》
1 《鞭打ち炎/Whipflare》


闇の隆盛はそこまでレガシーに影響を与えなさそうでなにより。神戸に向けてレガシーのデッキ組まないとな。そんなわけで前回行われたレガシーの大会報告とデッキリストの掲載になります。

01月21日(土)に静岡県大里生涯学習センター で行われた Shizuoka Makes Revolution 76th(レガシー)は参加人数14名、スイスドロー4回戦で行われました。

参加された方にはこの場を借りてお礼申し上げます。またのご参加お待ちしています。ありがとうございました。

今週は店舗じゃないのでプレリが開けませんので大会はお休みです。

それでは以下に上位のレガシー・デッキリストを掲載いたしますので、ご参考にしてください。


Ranking:1st place
Player:Mizutani Yousuke
Deck Name:

■クリーチャー 16枚
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3:《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
3:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2:《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》

■スペル 23枚
2:《祖先の幻視/Ancestral Vision》
3:《思案/Ponder》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
3:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《罰する火/Punishing Fire》
1:《火+氷/Fire+Ice》
4:《Force of Will》
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》

■土地 21枚
2:《島/Island》
1:《山/Mountain》
1:《森/Forest》
3:《Volcanic Island》
3:《Tropical Island》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》


■サイドボード 15枚
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
3:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
3:《水没/Submerge》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》

Ranking:2nd place
Player:Masaki Yuuki
Deck Name:日替わり定食

■クリーチャー 15枚
3:《闇の腹心/Dark Confidant》
3:《惑乱の死霊/Hypnotic Specter》
3:《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》
3:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3:《ルーンの母/Mother of Runes》

■スペル 23枚
4:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
2:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2:《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《Hymn to Tourach》
2:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2:《燻し/Smother》
2:《名誉回復/Vindicate》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1:《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》

■土地 22枚
4:《湿地の干潟/Marsh Flats》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4:《Scrubland》
4:《不毛の大地/Wasteland》
3:《沼/Swamp》
1:《平地/Plains》
1:《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》


■サイドボード 15枚
3:《強迫/Duress》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《非業の死/Perish》
2:《根絶/Extirpate》
2:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《解呪/Disenchant》
1:《万力鎖/Manriki-Gusari》
1:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》

Ranking:3rd place
Player:Fujii Masahiro
Deck Name:

■クリーチャー 26枚
2:《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
4:《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
4:《ルーンの母/Mother of Runes》
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
1:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《スクリブのレインジャー/Scryb Ranger》
3:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
1:《トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest》
3:《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
2:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》

■スペル 12枚
1:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》

■土地 23枚
1:《森/Forest》
1:《平地/Plains》
1:《地平線の梢/Horizon Canopy》
1:《Maze of Ith》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《Savannah》
2:《Tropical Island》
2:《Tundra》
3:《不毛の大地/Wasteland》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1:《Karakas》


■サイドボード 15枚
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
2:《窒息/Choke》
1:《石のような静寂/Stony Silence》
1:《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon》
2:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
2:《流刑への道/Path to Exile》
3:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《市長の塔/Tower of the Magistrate》



先日の土曜日のレガシーとスタンダードの大会は、レガシーは14名、スタンダードは8名にて行いました。

みなさんのご参加ほんとうにありがとうございます。特にレガシーについてはたくさんの人が来ていただきましてうれしいかぎりです。

今月の大会はもうありませんが、次の2月にある大会にも是非ともご参加お願いいたします。まだ未来予知のパックが残っていますので次の大会時に全部出したいと思います。
先週行われたスタンダードの大会報告とデッキリストの掲載になります。

01月14日(土)に静岡県大里生涯学習センターで行われたShizuoka Makes Revolution 75th(スタンダード)は参加人数8名、スイスドロー3回戦で行われました。

参加された方にはこの場を借りてお礼申し上げます。またのご参加お待ちしています。

それでは以下に上位のスタンダード・デッキリストを掲載いたしますので、ご参考にしてください。

Ranking:1st place
Player:Kamizono Naoki
Deck Name:

■クリーチャー 7枚
1:《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
1:《幻影の像/Phantasmal Image》
1:《ルーン傷の悪魔/Rune-Scarred Demon》
1:《墓所のタイタン/Grave Titan》
1:《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》

■スペル 26枚
4:《マナ漏出/Mana Leak》
3:《雲散霧消/Dissipate》
3:《破滅の刃/Doom Blade》
3:《堀葬の儀式/Unburial Rites》
3:《審判の日/Day of Judgment》
3:《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
3:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2:《熟慮/Think Twice》
1:《忘却の輪/Oblivion Ring》
1:《ドルイドの物入れ/Druidic Satchel》

■土地 27枚
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
3:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
1:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
2:《幽霊街/Ghost Quarter》
3:《島/Island》
3:《沼/Swamp》
3:《平地/Plains》


■サイドボード 15枚
1:《審判の日/Day of Judgment》
1:《雲散霧消/Dissipate》
2:《神への捧げ物/Divine Offering》
2:《天界の粛清/Celestial Purge》
2:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2:《肉体のねじ切り/Wring Flesh》
2:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
3:《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》

Ranking:2nd place
Player:Masaki Yuuki
Deck Name:

■クリーチャー 17枚
1:《極楽鳥/Birds of Paradise》
4:《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
3:《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》
1:《酸のスライム/Acidic Slime》
4:《業火のタイタン/Inferno Titan》
4:《原始のタイタン/Primeval Titan》

■スペル 17枚
1:《破滅の刃/Doom Blade》
3:《喉首狙い/Go for the Throat》
4:《不屈の自然/Rampant Growth》
4:《太陽の宝球/Sphere of the Suns》
3:《金屑の嵐/Slagstorm》
2:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》

■土地 26枚
1:《沼/Swamp》
4:《山/Mountain》
5:《森/Forest》
4:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
1:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
2:《銅線の地溝/Copperline Gorge》
3:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
4:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
2:《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》


■サイドボード 15枚
2:《解放の樹/Tree of Redemption》
3:《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
3:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《金屑の嵐/Slagstorm》
3:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
3:《記憶殺し/Memoricide》


なんかいい墓地対策カードが出るみたいだね、そんなわけで前回行われたレガシーの大会報告とデッキリストの掲載になります。

01月14日(土)に静岡県大里生涯学習センター で行われた Shizuoka Makes Revolution 74th(レガシー)は参加人数14名、スイスドロー4回戦で行われました。

参加された方にはこの場を借りてお礼申し上げます。またのご参加お待ちしています。ありがとうございました。

今週も午前にレガシー、午後からスタンダードの大会を開催予定ですのでよろしくお願いします。特にまだ未来予知のパックが残っていますので、ぜひご参加くださいませ。

それでは以下に上位のレガシー・デッキリストを掲載いたしますので、ご参考にしてください。


Ranking:1st place
Player:Ichikawa Yasura
Deck Name:久寿川ささらは俺の嫁 ~静岡の中心で、久寿川ささらが好きだと叫ぶ~

■クリーチャー 20枚
4:《野生のナカティル/Wild Nacatl》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
4:《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》

■スペル 17枚
4:《流刑への道/Path to Exile》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
3:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1:《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
3:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》

■土地 23枚
1:《平地/Plains》
1:《山/Mountain》
2:《森/Forest》
4:《Taiga》
4:《Savannah》
3:《Plateau》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》


■サイドボード 15枚
3:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
3:《沈黙/Silence》
4:《焼却/Combust》
3:《クローサの掌握/Krosan Grip》
2:《忍び寄る腐食/Creeping Corrosion》

Ranking:2nd place
Player:Urata Teruki
Deck Name:

■クリーチャー 12枚
4:《闇の腹心/Dark Confidant》
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》

■スペル 25枚
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《Hymn to Tourach》
3:《名誉回復/Vindicate》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
2:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
3:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》

■土地 23枚
2:《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
4:《不毛の大地/Wasteland》
1:《Karakas》
2:《Tundra》
2:《Scrubland》
4:《Underground Sea》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》


■サイドボード 15枚
4:《Force of Will》
2:《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
1:《神への捧げ物/Divine Offering》
2:《呪文嵌め/Spell Snare》
2:《悪魔の布告/Diabolic Edict》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《非公開/Unknown》

Ranking:3rd place
Player:Korenaga Shingo
Deck Name:

■クリーチャー 8枚
1:《絶望の天使/Angel of Despair》
1:《浄火の大天使/Empyrial Archangel》
1:《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
1:《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》
1 《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》
3:《核の占い師、ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias, Core Augur》

■スペル 35枚
3:《動く死体/Animate Dead》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
3:《目くらまし/Daze》
4:《納墓/Entomb》
4:《Force of Will》
4:《入念な研究/Careful Study》
4:《死体発掘/Exhume》
3:《思案/Ponder》
4:《再活性/Reanimate》
2:《思考囲い/Thoughtseize》

■土地 17枚
2:《島/Island》
2:《沼/Swamp》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《Underground Sea》
1:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《湿った墓/Watery Grave》


■サイドボード 15枚
1:《墨溜まりのリバイアサン/Inkwell Leviathan》
1:《魅力的な執政官/Blazing Archon》
1:《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
3:《残響する真実/Echoing Truth》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
3:《実物提示教育/Show and Tell》
3:《死の印/Deathmark》
2:《思考囲い/Thoughtseize》



本日のレガシーは浜松や御殿場からの参加者が多数来ていただきまして、14名で行うことができました。誠にありがとうございます。

また、そのあとのスタンダードは8名にて行いました。

参加していただきましたみなさん本当にありがとうございました。またのご参加をお待ちしています。



詳しい大会の結果やデッキリストはまた後日に報告させていただきます。
あー寒い、そんなわけで前回行われたレガシーの大会報告とデッキリストの掲載になります。

01月08日(日)に静岡県大里生涯学習センター で行われた Shizuoka Makes Revolution 番外編(レガシー)は参加人数8名、スイスドロー3回戦で行われました。

参加された方にはこの場を借りてお礼申し上げます。またのご参加お待ちしています。ありがとうございました。

今週も午前にレガシー、午後からスタンダードの大会を開催予定ですのでよろしくお願いします。

それでは以下に上位のレガシー・デッキリストを掲載いたしますので、ご参考にしてください。


Ranking:1st place
Player:Katagiri Shinichi
Deck Name:魚天国

■クリーチャー 24枚
3:《呪い捕らえ/Cursecatcher》
4:《銀エラの達人/Silvergill Adept》
1:《幻影の像/Phantasmal Image》
4:《アトランティスの王/Lord of Atlantis》
4:《珊瑚兜の司令官/Coralhelm Commander》
1:《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》
4:《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》
2:《マーフォークの君主/Merfolk Sovereign》
1 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》

■スペル 15枚
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
3:《目くらまし/Daze》
3:《四肢切断/Dismember》
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4:《Force of Will》

■土地 21枚
13:《島/Island》
4:《変わり谷/Mutavault》
4:《不毛の大地/Wasteland》


■サイドボード 15枚
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《残響する真実/Echoing Truth》
3:《行き詰まり/Standstill》
1:《四肢切断/Dismember》
4:《水没/Submerge》

Ranking:2nd place
Player:Kamizono Naoki
Deck Name:

■クリーチャー 28枚
4:《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》
4:《ナルコメーバ/Narcomoeba》
4:《朽ちゆくインプ/Putrid Imp》
4:《ゴルガリの凶漢/Golgari Thug》
4:《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》
3:《不屈の部族/Tireless Tribe》
3:《イチョリッド/Ichorid》
1:《失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths》
1:《炎の血族の盲信者/Flame-Kin Zealot》

■スペル 18枚
4:《黄泉からの橋/Bridge from Below》
4:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4:《打開/Breakthrough》
3:《入念な研究/Careful Study》
3:《戦慄の復活/Dread Return》

■土地 14枚
4:《真鍮の都/City of Brass》
4:《宝石鉱山/Gemstone Mine》
4:《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum》
2:《色あせた城塞/Tarnished Citadel》


■サイドボード 15枚
1:《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
1:《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》
1:《絶望の天使/Angel of Despair》
1:《祖神に選ばれし者/Ancestor’s Chosen》
1:《自然の要求/Nature’s Claim》
1:《変幻影魔/Phantasmagorian》
2:《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
3:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
4:《古えの遺恨/Ancient Grudge》



本日は急な大会開催にもかかわらずレガシーに参加していただきありがとうございましたm(_ _)m

レガシーは参加人数8人のスイスドロー3回戦で行いました。デッキリストや詳しい結果はまた後日報告いたします。

それと賞品の未来予知のパックからはなんとかタルモゴイフが出てきて一安心。獲得された方はおめでとうございました!!





そして大会の後の新年会という名のご飯、焼肉おいしかった、満足ですね。
先週行われたスタンダードの大会報告とデッキリストの掲載になります。

12月10日(土)に静岡県大里生涯学習センターで行われたShizuoka Makes Revolution 73rd(スタンダード)は参加人数12名、スイスドロー4回戦で行われました。

参加された方にはこの場を借りてお礼申し上げます。またのご参加お待ちしています。そして1年間大会に参加、準備等で手伝ってくれた方々本当にありがとうございました。また来年もどうぞよろしくお願いいたします。

それでは以下に上位のスタンダード・デッキリストを掲載いたしますので、ご参考にしてください。また、レガシーの結果は6名で行われたため省略させていただきます。

Ranking:1st place
Player:Yokomizo Gouki
Deck Name:

■クリーチャー 2枚
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》

■スペル 32枚
4:《マナ漏出/Mana Leak》
4:《熟慮/Think Twice》
3:《思案/Ponder》
4:《審判の日/Day of Judgment》
2:《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith》
1:《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith》
2:《否認/Negate》
3:《雲散霧消/Dissipate》
3:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2:《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
1:《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》
2:《解放された者、カーン/Karn Liberated》
1:《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》

■土地 27枚
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
3:《幽霊街/Ghost Quarter》
2:《埋没した廃墟/Buried Ruin》
6:《平地/Plains》
8:《島/Island》


■サイドボード 15枚
1:《否認/Negate》
1:《四肢切断/Dismember》
1:《存在の破棄/Revoke Existence》
2:《幻影の像/Phantasmal Image》
3:《天界の粛清/Celestial Purge》
3:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
1:《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
1:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1:《不死の霊薬/Elixir of Immortality》

Ranking:2nd place
Player:Ichikawa Yasura
Deck Name:久寿川ささらは俺の嫁 ~「原始のタイタン」が俺の嫁だった時期が私にもありました。~

■クリーチャー 26枚
2:《宿命の旅人/Doomed Traveler》
4:《教区の勇者/Champion of the Parish》
3:《先兵の精鋭/Elite Vanguard》
4:《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher》
2:《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》
4:《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
3:《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
4:《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》

■スペル 10枚
4:《清浄の名誉/Honor of the Pure》
3:《忘却の輪/Oblivion Ring》
3:《天使の運命/Angelic Destiny》

■土地 24枚
12:《平地/Plains》
1:《島/Island》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
3:《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》


■サイドボード 15枚
4:《レオニンの裁き人/Leonin Arbiter》
3:《忠実な軍勢の祭殿/Shrine of Loyal Legions》
3:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
3:《四肢切断/Dismember》
2:《殴打頭蓋/Batterskull》



昨日行われたレガシーは参加人数6名で3回戦、スタンダードは参加人数12名でスイスドロー4回戦で行い、スタンダードの優勝者には《Sinkhole》のジャッジ褒章を。あとランダムでデュエルデッキとフロムザボルトを進呈いたしました。

みなさんのご参加ありがとうございました。

昨日のレガシーは6名にて3回戦、スタンダードは参加人数が足りなかったため開催されませんでした。雨だったし、ファイナルズの予選もあったからこういう日もあるよね。


10日にもレガシー、スタンダードともにあります。開会案内はまた後日に掲載します。
新しいルパンの声優さんの方々がものすごく違和感なく見れてすごい。やっぱすごいや。そんなわけで遅くなりましたが前回行われたレガシーの大会報告とデッキリストの掲載になります。

11月19日(土)に静岡県大里生涯学習センターで行われたShizuoka Makes Revolution 64th(レガシー)は参加人数10名、スイスドロー4回戦で行われました。

参加された方にはこの場を借りてお礼申し上げます。またのご参加お待ちしています。ありがとうございました。

明日も午前にレガシー、午後からスタンダードの大会を開催予定ですのでみなさんのご参加お待ちしています。

それでは以下に上位のレガシー・デッキリストを掲載いたしますので、ご参考にしてください。

Ranking:1st place
Player:Katou Kotarou
Deck Name:北斗有情破顔拳

■クリーチャー 13枚
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
3:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》

■スペル 24枚
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《呪文嵌め/Spell Snare》
3:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《対抗呪文/Counterspell》
4:《Force of Will》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
3:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1:《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》

■土地 23枚
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《Tundra》
1:《Volcanic Island》
1:《激浪の研究室/Riptide Laboratory》
1:《Karakas》
7:《島/Island》
2:《平地/Plains》
1:《山/Mountain》


■サイドボード 15枚
1:《消灯/Curfew》
2:《神の怒り/Wrath of God》
2:《解呪/Disenchant》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《もみ消し/Stifle》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《赤霊破/Red Elemental Blast》

Ranking:2nd place
Player:Takimoto Yuusuke
Deck Name:Stone Maverick

■クリーチャー 25枚
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
4:《ルーンの母/Mother of Runes》
4:《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2:《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
2:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1:《スクリブのレインジャー/Scryb Ranger》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1:《土を食うもの/Terravore》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》
1:《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》

■スペル 13枚
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
2:《森の知恵/Sylvan Library》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》

■土地 22枚
2:《森/Forest》
1:《平地/Plains》
4:《Savannah》
4:《不毛の大地/Wasteland》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《地平線の梢/Horizon Canopy》
1:《Karakas》
1:《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》


■サイドボード 15枚
2:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
2:《窒息/Choke》
2:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》
1:《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon》
1:《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》
1:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
1:《壌土からの生命/Life from the Loam》
1:《流刑への道/Path to Exile》
1:《市長の塔/Tower of the Magistrate》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索