どんなにがんばっても最後はカード情報が出るのが早すぎて追いつけないんだなこれが。そんなわけで、公式よりマジック基本セット2011のフルスポイラーが出ました。


http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/magic2011/spoiler#

また、今週末には静岡でもプレリリーストーナメント、来週には発売記念トーナメントがあるのでぜひとも参加できる方はきてくださいですm(_ _)m

・7月の静岡でのMTG大会案内
http://sugi0912.diarynote.jp/201007020128179421/

【M11】  嵐潮のリヴァイアサン / Stormtide Leviathan
【M11】  嵐潮のリヴァイアサン / Stormtide Leviathan
【M11】  嵐潮のリヴァイアサン / Stormtide Leviathan
薬品の取扱いってめんどくさいと思ってしまった、だけども法律じゃ仕方ない。そんなわけで公式より。

嵐潮のリヴァイアサン / Stormtide Leviathan (5)(青)(青)(青)
Creature - Leviathan レア
Islaadwalk
All lands are Islands in addition to their other types.
Creature without flying or islandwolk can’t attack.

8/8
リヴァイアサンは毎回強くなっていくなぁ。もはやデメリットが存在しない。しかも、相手への攻撃制限もあるこれはやばい。


Manic Vandal (2)(赤)
Creature - Human Warrior コモン
When Manic Vandal enters the battlefield, destroy target artifact.
2/2
白に対してこいつはCIPでアーティファクト破壊。こいつも2マナならねよかったんだけどw


Warlord’s Axe (3)
Artifact - Equipment アンコモン
Equipped creature gets +3/+1.
Equip (4)
重いけどリミテッドでは使うよね。
【M11】  惑いの迷路 / Mystifying Maze
【M11】  惑いの迷路 / Mystifying Maze
ささいなことですが、生徒会役員共はB型H系よりも放送はまずいんじゃないかと思う。そんなわけで公式と非公式より。

惑いの迷路 / Mystifying Maze
Land - レア
(T): Add (1) to your mana pool
(4),(T): Exile target attacking creature an opponent controls. At the beginning of the next end step, return it to the battlefield tapped under its owner’s control.
Maze of Ithともいえるカードが帰ってきた。起動にコストがかかる点や、対戦相手のクリーチャーにしか使えない点は若干弱くなっているものの、一時的に追放なのでトークンにはめっぽう強い。だけども相手のCIP持ちクリーチャーには相性最悪。
コントロールには入れてみたいカードではあるかな。


トリスケリオン / Triskelion (6)
アーティファクト・クリーチャー - 構築物 レア
トリスケリオンはその上に+1/+1カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。
トリスケリオンから+1/+1カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。トリスケリオンは、それに1点のダメージを与える。

1/1
こいつがまたまた再録。これにより次のエキスパンションもアーティファクト絡みになる可能性が大きくなってかなり楽しみ。
こいつ自身のスペックも十分今でも使える。


審判の日 / Day of Judgment (2)(白)(白)
ソーサリー レア
すべてのクリーチャーを破壊する。
白除去の定番となりそうだ。これでしばらくはラスは帰ってこないだろう。


破壊的な力 / Destructive Force (5)(赤)(赤)
Sorcery レア
Each player sacrifices five lands.
Destructive Force deals 5 damage to each creature.
燎原の火/Wildfireが1マナ重くなってほかも1つずつ増量。併合/Annexというパートナーはいないものの使ってみたくなるスペック。
【M11】  移し変え / Redirect
昨日の夜、静岡は雨がかなりひどかったです。そのせいでその時学校にいたものの帰るのがめんどくさくなって学校で寝泊まりしたとさ。そんなわけで非公式より。

移し変え / Redirect (青)(青)
Instant レア
You may choose new targets for target spell.

どうやらコピーするのは赤の役割、対象を変更するのは青の役割となりそうなことを予感させるカード。
【M11】  執念の剣 / Sword of Vengeance
【M11】  執念の剣 / Sword of Vengeance
【M11】  執念の剣 / Sword of Vengeance
ウィザーズからマジック基本セット2011の発売記念トーナメント一式が送られてきました。中の基本地形とかいろいろとビックリなこといっぱい。そんなわけであらためて発売記念トーナメントのご案内と、非公式より。

・7月の静岡でのMTG大会案内
http://sugi0912.diarynote.jp/201007020128179421/

泥沼病 / Quag Sickness (2)(黒)
Enchantment - Aura コモン
Enchant creature
Enchanted creature gets -1/-1 for each Swamp you control.
黒の除去オーラ。沼の数だけの修正なのでリミテッドで使い際には注意が必要だ。


スズメバチの一刺し / Hornet Sting (緑)
Instant コモン
Hornet Sting deals 1 damage to target creature or player.
緑はこんなかゆいとこまで手が届いていいのだろうか、と思わせる緑のダメージスペル。昔にはウンヤロ蜂の一刺し/Unyaro Bee Stingがあったんだけどね。


サイクロプスの剣闘士 / Cyclops Gladiator (1)(赤)(赤)(赤)
Creature - Giant レア
When Cyclops Gladiator attacks, you may have it deal damage equal to its power to target creature defending player controls. If you do, that creature deals damage equal to its power to Cyclops Gladiator.
4/4
優秀な赤のクリーチャー。トリプルシンボルなところだけがネック。


闇の後見 / Dark Tutelage (2)(黒)
Enchantment レア
At the beginning of your upkeep, reveal the top card of your library and put that card into your hand. You lose life equal to its converted mana cost.
闇の腹心/Dark Confidantの能力がエンチャント化した。十分に強い。
十分に強いのだが、ライフがなくなりそうなときに自分でも対処しづらいのはつらいとこ。バーンなんかが一番しっくりしそう。


虚空の力線 / Leyline of the Void (2)(黒)(黒)
エンチャント レア
虚空の力線があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが戦場に出ている状態でゲームを始めてもよい。
いずれかの領域から対戦相手の墓地にカードが置かれる場合、代わりにそれを追放する。
黒の力線だけは再録。新規イラストなところも注目。
これは蔦対策になるかもしれないな。


執念の剣 / Sword of Vengeance (3)
Artifact - Equipment レア
Equipped creature gets +2/+0 and has first strike, vigilance, trample, and haste.
Equip (3)
凶悪な装備品の登場。
ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammerの修正を小さくして、絆魂をなくしたらいろいろと能力の大売出しといわんばかりいっぱいついてきた感じ。
構築でも落とし子につけて殴るだけで十分。
【M11】  白金の天使 / Platinum Angel
【M11】  白金の天使 / Platinum Angel
【M11】  白金の天使 / Platinum Angel
今日も日本選手権が行われています。参加されている方はぜひともがんばってください。そんなわけで非公式より。

白金の天使 / Platinum Angel (7)
アーティファクト・クリーチャー - 天使 神話レア
飛行
あなたはゲームに敗北することはなく、あなたの対戦相手はゲームに勝利することはない。

4/4
M10に引き続き再録。画像では神話レアだが、さるべではレア扱い。果たしてどっちなのであろうか。


セラの高位僧 / Serra Ascendant (白)
Creature - Human Monk レア
Lifelink
As long as you have 30 or more life, Serra Ascendant gets +5/+5 and has flying.

1/1
結構好みなクリーチャー。
ライフが30以上あると巨大な飛行クリーチャーとなる。


Earth Servant (5)(赤)
Creature - Elemental アンコモン
Earth Servant gets +0/+1 for each Mountain you control.
4/4
山の分だけタフネスが大きくなる。
リミテッドではうっとしいことこの上ない。


余韻 / Reverberate (赤)(赤)
Instant レア
Copy target instant or sorcery spell. You may choose new targets for the copy.
なんとForkが復活してしまった。本家の復活に伴って双つ術/Twincastは脱落だろう。


野生の喚起 / Wild Evocation (5)(赤)
Enchantment レア
At the beginning of each player’s upkeep, that player reveals a card at random from his or her hand. If it’s a land card, the player puts in onto battlefield. Otherwise, the players casts it without paying its mana cost if able.
毎ターン強制的に呪文か土地を手札から唱えないといけないエンチャント。もし公開したものが唱えたくないものでも唱えないといけない。
エルドラージだって唱えられるぞ。


脆い彫像 / Brittle Effigy (1)
Artifact レア
(4),(T),exile Brittle Effigy: Exile target creature.
アーティファクト除去。今まではダメージだったがこいつは追放。ほぞなので引っ張ってこれるのはよい。
【M11】  ナントゥーコの影 / Nantuko Shade
【M11】  ナントゥーコの影 / Nantuko Shade
【M11】  ナントゥーコの影 / Nantuko Shade
サトシの冒険がもうじき終わるのには驚いたな。ホワイト・ブラック発売に伴っていろいろ変わるんだってさ。そんなわけで公式と非公式より。

ナントゥーコの影/Nantuko Shade (黒)(黒)
クリーチャー - 昆虫・シェイド レア
(黒):ナントゥーコの影はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
2/1
黒の優秀なクリーチャーの再録。これは黒単が復帰できそうな予感。しかし、吸血鬼では無い点は少々残念。今の環境なら吸血鬼にして新録でもよかった気がする。

復讐に燃えたアルコン / Vengeful Archon (4)(白)(白)(白)
Creature - Archon レア
Flying
(X): Prevent the next X damage that would be dealt to you this turn. If damage is prevented this way, Vengeful Archon deals that much damage to target player.

7/7
レア執政官。7マナでこのスペックはすさまじい。軽減できるのは自分へのダメージのみで、与えることが出来るダメージはプレイヤーへのみ。

処罰の力線 / Leyline of Punishment (2)(赤)(赤)
Enchantment レア
If Leyline of Punishment is in your opening hand, you may begin the game with it on the battlefield.
Players can’t gain life.
Damage can’t be prevented.
赤の力線。
前回のサイクルよりは使いやすいイメージではあるものの、赤単に入れるほどではない気がする。硫黄の渦/Sulfuric Vortexのように毎ターンダメージ与えられればなー、(それはやりすぎか


臓物の予見者 / Viscera Seer (黒)
Creature - Vampire Wizard コモン
Sacrifice a creature: Scry 1.
1/1
1マナでの生け贄能力付き。悪さが出来るかもしれない。
【M11】  通電式キー / Voltaic Key
今日から夏アニメの放送が続々と始まりました。まあ最初だし気長に見るかね。そんなわけで公式と非公式より。

通電式キー / Voltaic Key (1)
アーティファクト アンコモン
(1),(T):アーティファクト1つを対象とし、それをアンタップする。
こいつまで再録になってしまうのか今の環境は。
確かにいい相性を持つアーティファクトはいないものの、次のエキスパンションがエキスパンションだけあって恐ろしい。


ゴブリンの酋長 / Goblin Chieftain (1)(赤)(赤)
クリーチャー - ゴブリン レア
速攻(このクリーチャーは、あなたのコントロール下になってすぐに攻撃したり(T)したりできる。)
あなたがコントロールする他のゴブリン・クリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに速攻を持つ。

2/2
こいつも引き続き再録。
また、今回はコンパクトーブースター6パックを購入するともらえるプロモカードとしても登場するよう。
イラストが通常通りなのが少し残念。

【M11】  獣相のシャーマン / Fauna Shaman
【M11】  獣相のシャーマン / Fauna Shaman
【M11】  獣相のシャーマン / Fauna Shaman
今日は生まれて初めて始末書を書く破目になってしまった\(^o^)/
発端は不用意に打ったハンコ。みなさんも不用意にハンコを打たないようにしましょう。そんなわけで公式より。

獣相のシャーマン / Fauna Shaman (1)(緑)
Creature - Elf Shaman レア
(緑),(T),Discard a creature card: Search your library for a creature card, reveal it, and put it into your hand. Then shuffle your library.
2/2
昔からのプレイヤーには懐かしくそして強力であったカード、適者生存/Survival of the Fittest内臓のクリーチャーの登場。
クリーチャーになったため即起動など出来なくなったものの十分に可能性を秘めいてる。アラーラ・ブロックが落ちることで復讐蔦/Vengevineの値段が落ち着くと思いきやこんなのがきたらダメだよなー


予期の力線 / Leyline of Anticipation (2)(青)(青)
Enchantment レア
If Leyline of Anticipation is in your opening hand, you may begin the game with it on the battlefield.
You may cast nonland cards as though they had flash.
ラヴニカ・ブロックで登場した力線の新しいのが登場。
能力は土地以外のスペルに瞬速を与えるもの。インスタントタイミングでラスを打ったり出来るのには興味があるもののいまいち使いづらい感じがするのは気のせいだろうか。

寺院の鐘 / Temple Bell (3)
Artifact レア
(T): Each player draws a card.
吠えたける鉱山/Howling Mineが落ちる代わりの新しいドローアーティファクト。任意のタイミングで使えるのにはなかなかよい。
3マナだし旧ジェイスの一番上の能力をずっと使うようなものか。

Stone Golem (5)
Artifact creature - Golem アンコモン
4/4

【M11】  聖句札の死者 / Phylactery Lich
【M11】  聖句札の死者 / Phylactery Lich
【M11】  聖句札の死者 / Phylactery Lich
検索履歴でみたら『MTG パナップ』と検索してくれた方がいてビックリ。そんなわけで公式より。

聖句札の死者 / Phylactery Lich (黒)(黒)(黒)
Creature - Zombie レア
As Phylactery Lich enters the battlefield, put a phylactery counnter on an artifact you control.
Phylactery Lich is indestructible.
When you control no permanents with phylactery counters on them, sacrifice Phylactery Lich.

5/5
昔からRichの名を冠したクリーチャーは数多くいたが、こいつはなかなかできる子かもしれない。今までだったら敗北してただろうに今回は自身を生贄にするだけでよいという。アーティファクトこそ守らないといけないが、十分に使えそう。
無いとは思うが、次のミラディンの傷跡でアーティファクト・土地みたいのがでればなおのことやばいことになりそうな1枚。


死の門の悪魔 / Demon of Death’s Gate (6)(黒)(黒)(黒)
Creature - Demon 神話レア
You may pay 6 life and sacrifice three black creature rather than pay Demon of Death’s Gate’s mana cost.
Flying,trample

9/9
黒の神話レア枠残りの1枚。
デルレイッチをさらに重くしたものみたいな感じ。ピッチの条件もかなり難しい。


発熱の儀式 / Pyretic Ritual (1)(赤)
Instant コモン
Add (赤)(赤)(赤) to your mana pool.
なんとも赤のマナ加速が復活してしまった。これにはびっくり。ただスタン環境では相性のいいカードは今のところ無さそう。
【M11】  分裂するスライム / Mitotic Slime
昨日は非常に暑かった。久しぶりにアイスがうまい一日だったね。そんなわけで非公式より。

分裂するスライム / Mitotic Slime (4)(緑)
Creature - Ooze レア
When Mitotic Slime is put into a graveyard from the battlefield, put two 2/2 green Ooze crature tokens onto the battlefield. They have "When this creature is put into a graveyard, put two 1/1 green Ooze creature tokens onto the battlefield."
4/4
死ぬとパワータフネスが半分のトークンが2体出る。さらにそのトークンも同様に死ぬとパワータフネス半分のトークンが2体出るという2度おいしいクリーチャー。
4点ダメージを常に与えられるナイスなヤツ。
【M11】  のび太と緑の巨人伝
【M11】  のび太と緑の巨人伝
【M11】  のび太と緑の巨人伝
今日は朝いつ起きたのかわからないという不思議現象が起きました。ほんといつのまにかに起きてました。そんなわけで公式より。

墓所のタイタン / Grave Titan (4)(黒)(黒)
Creature - Giant 神話レア
Deathtouch
Whenever Grave Titan enters the battlefield or attacks, put two 2/2 black Zombie creature tokens onto the battlefield.

6/6
黒の巨人。
アタック毎にクリーチャーが増えていく。
こんなイラストでもこいつはゾンビとかじゃないんだね。巨人ってすごいなぁー


ガイアの復讐者 / Gaea’s Revenge (5)(緑)(緑)
Creature - Elemental 神話レア
Gaea’s Revenge can’t be countered.
Haste
Gaea’s Revenge can’t be the target of nongreen spells or abilities from nongreen sources.

8/5
カウンターもされない、ほぼ除去の対象にもならない、巨大なクリーチャーの登場。
ただ7マナかけてこれというのはいささかどうなんだろうね。


ロック鳥の卵 / Roc Egg (2)(白)
Creature - Bird アンコモン
Defender
When Roc Egg is put into a graveyard from the battlefield, put a 3/3 white Bird creature token with flying onto the battlefield.

3/3
ルフ鳥の卵/Rukh Eggが白になって帰ってきた。とはいっても1マナ軽くなったこともあって出てくるのは3/3トークン。
クリーチャータイプが鳥になっているがルフ鳥の卵/Rukh Eggが現在卵となっていることを考えると果たしてどうなのか。


原始のタイタン / Primeval Titan (4)(緑)(緑)
Creature - Giant 神話レア
Trample
Whenever Primeval Titan enters the battlefield or attacks, you may search your library for up to two land cards, put them onto the battlefield tapped, then shuffle your library.

6/6
緑の巨人。
あれよあれよという間にライブラリーが無くなっていくことだろう。
ビッグマナにはぴったりではないだろうか。
自身もトランプルがあるためダメージを通しやすい。さすがは緑。


エルフの大ドルイド / Elvish Archdruid (1)(緑)(緑)
クリーチャー - エルフ・ドルイド レア
あなたがコントロールする他のエルフは+1/+1の修整を受ける。
(T):あなたがコントロールするエルフ1つにつき、あなたのマナ・プールに(緑)を加える。

2/2

またまたエルフロード。
なんと基本セットに2つロードが。これいかに。
【M11】  傲慢な完全者 / Imperious Perfect
夏に始まる作品はいまいち見たいのがなさそうで困り中。そんなわけで非公式より。

霜のタイタン / Frost Titan (4)(青)(青)
Creature - Giant 神話レア
Whenever Frost Titan becomes the target of a spell or ability and opponent controls, counter that spell or ability unless its controller pays (2).
Whenever Frost Titan enters the battlefield or attacks, tap target permanent. That permanent doesn’t untap during its controller’s next untap step.

6/6
神話レアの巨人・クリーチャー・サイクル。
青はこいつへの除去など追加コストを要求する。ようは若干の除去体制を持っている。全体除去には意味を成さないが。
CIPとアタック誘発はパーマネントに対する睡眠みたいなもの。
他のと比べるといまいちな感が漂う・・・


傲慢な完全者/Imperious Perfect (2)(緑)
クリーチャー - エルフ・戦士 レア
あなたがコントロールする他のエルフは+1/+1の修整を受ける。
(緑),(T):緑の1/1のエルフ・戦士クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。

2/2
ローウィンからの再録。
さらにレアリティがアンコモンからレアへと格上げされた。

【M11】  業火のタイタン / Inferno Titan
【M11】  業火のタイタン / Inferno Titan
【M11】  業火のタイタン / Inferno Titan
気づけば今さっきまで2時間くらい卓球をしていました。時間が経つのはあっというまですね・・・。そんなわけで非公式より。

業火のタイタン / Inferno Titan (4)(赤)(赤)
Creature - Giant 神話レア
(赤): Inferno Titan gets +1/+0 until end of turn.
Whenever Inferno Titan enters the battlefield or attacks, it deals 3 damage divided as you choose among one, two or three target creatures and/or players.

6/6
どうやら神話レア・タイタン・クリーチャー・サイクルになってる模様。赤のタイタンはブレス能力に加え、場に出たり、アタック誘発で3点を好きなクリーチャー、プレイヤーにばら撒ける。


原初の繭 / Primal Cocoon (緑)
Enchantment - Aura コモン
Enchant creature
At the beginning of your upkeep, put a +1/+1 counter on enchanted creature.
When enchanted creature attacks or blocks, sacrifice Primal Cocoon.
イメージ的には繭の中で成長させていく感じ。うまい運用の方法が見当たらないが、システム・クリーチャーやマナ・クリーチャーにつけて成長させてところでアタックすればいいのかな。


鋼の監視者 / Steel Overseer (2)
Artifact Creature - Construct レア
(T): Put a +1/+1 counter on each artifact creature you control.
1/1
アーティファクト・クリーチャーに対するロード的な存在。
次期エキスパンションがアーティファクトに関連しそうなところからも見逃せない。
修正ではなくカウンターを乗せるというところにも注目。


焼却 / Combustion (1)(赤)
Instant アンコモン
Combustion cannot be countered by a spell or ability.
Combustion deals 5 damage to target blue or white creature. This damage can’t be prevented.
意訳すると、『悪斬の天使を対象とする。Combustionはそれに5点のダメージを与える。』と書いてあるようなもの。
1枚の赤単色のカードで悪斬の天使/Baneslayer Angelを倒せるとなると非常によい。さらに打ち消されず、軽減されないともきた。
また、これならギデオン・ジュラ/Gideon Juraにもダメージを与え、かつ忠誠度を取り除かせることが出来る。


難題のスフィンクス / Conundrum Sphinx (2)(青)(青)
Creature - Sphinx レア
Flying
Whenever Conundrum Sphinx attacks, each player names a card. Then each player reveals the top card of his or her library. If the card a player revealed is the card he or she named, that player puts that card into his or her hand. If it’s not, that player puts it on the bottom of his or her library.

4/4
青の優秀な飛行クリーチャー。相手にも効果がいってしまうものの、アタック時に手札が補充できる可能性がある。新ジェイスとは言うまでも無く、今回復活を果たす占術/Scryとも相性がいい。


戦隊の鷹 / Squadron Hawk (1)(白)
Creature - Bird コモン
Flying
When Squardon Hawk enters the battlefield, you may search your library for up to three cards named Squadron Hawk, reveal them, put them into your hand, then shuffle your library.

1/1
スカイシュラウドの歩哨/Skyshroud Sentinelのサイクルと同様なCIP能力を持つ。今までがバニラだったがこいつは1/1だが飛行持ちなので、能力もかみ合って序盤からクロックが刻めそう。
リミテッドではこいつをかき集めて使ってはみたくなる。
【M11】  時の逆転 / Time Reversal
【M11】  時の逆転 / Time Reversal
【M11】  時の逆転 / Time Reversal
昨日はクドわふたーの発売日でした。やってみたかったのだが、今は時間がない。これからの評判を含め後日買うことを考えるとしよう。そんなわけで非公式より。

自然に帰れ / Back to Nature (1)(緑)
Instant アンコモン
Destroy all enchantments.
平穏/Tranquilityがインスタントになってさらにマナコストまで軽くなって登場。
色の役割はどうなったのだろうか・・・。


ガーゴイルの歩哨 / Gargoyle Sentry (3)
Artifact Creature - Gargoyle アンコモン
Defender
(3): Gargoyle Sentry loses defender and gains flying until end of turn.

3/3
序盤はブロッカー、中盤以降はアタッカーとして使えそう。


巻物泥棒 / Scroll Thief (2)(青)
Creature - Merfolk Rogue コモン
Whenever Scroll Thief deals combat damage to a player, draw a card.
1/3
泥棒カササギ/Thieving Magpieのようなものが飛ばなくなって登場。回避能力がないのは痛い。しかし、マーフォークになったことはそれ以上に大きい。
あと、戦闘ダメージで誘発しなくなったのは注意。


圧倒する暴走 / Overwhelming Assault (3)(緑)(緑)
Sorcery レア
Creatures you control get +X/+X and gain trample until end of turn, where X is the highest power among creatures you control.
パワータフネス修正がコントロールするクリーチャーに依存するので、トークンデッキで使うのには注意が必要。ガラクの大マイナス能力とか使ってから使おう。


水晶球 / Crystal Ball (3)
Artifact アンコモン
(1),(T): Scry 2.
ポスト師範の占い独楽/Sensei’s Divining Topといったところか。複数起動できなくなっているものの、いらないカードを下に送れるのはでかい。


模範の騎士 / Knight Exemplar (1)(白)(白)
Creature - Human Knight レア
First Strike
Other Knight creatures you control get +1/+1 and are indestructible.

2/2
騎士のロード。ロード能力のほかに破壊されない能力を付加。


時の逆転 / Time Reversal (3)(青)(青)
Sorcery 神話レア
Each player shuffles his or her hand and graveyard into his or her library, then draws seven cards. Exile Time Reversal.
パワー9のひとつTimetwisterが帰ってきた。マナコストは重くなったものの使ってみたいカード。


溜め込むドラゴン / Hoarding Dragon (3)(赤)(赤)
Creature - Dragon レア
Flying
When Hoarding Dragon enters the battlefield, you may search your library for an artifact card, exile it, then shuffle your library.
When Hoarding Dragon is put into a graveyard from the battlefield, you may put the exiled card into its owner’s hand.

4/4
すぐには手札に来ないのが痛い。
しかし、次のミラディンの傷跡を考えるに、注目しといたほうがいいかも。
【M11】  マナ漏出 / Mana Leak
【M11】  マナ漏出 / Mana Leak
【M11】  マナ漏出 / Mana Leak
以前フェイク判定が出たあいつが今回ついに満を持して登場。そんなわけで非公式より。

マナ漏出/Mana Leak (1)(青)
インスタント コモン
呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(3)を支払わない限り、それを打ち消す。

ついに来た。青使い歓喜の瞬間。
非常に使いやすいカウンター。

血に狂うゴブリン / Bloodthirsty Goblin (赤)
Creature - Goblin Berserker コモン
Bloodthirsty Goblin can’t attack unless an opponent was dealt noncombat damage this turn.
2/2

戦闘ダメージ以外を与えない限り戦闘に参加できない1マナ2/2のゴブリン。

強情なベイロス / Hardheaded Baloth (2)(緑)(緑)
Creature - Beast レア
When Hardheaded Baloth enters the battlefield, you gain 4 life.
If a spell or ability an opponent controls causes you to discard Hardheaded Baloth, put it onto the battlefield instead of putting it into your graveyard.

4/4

ようやく来たアンチ荒廃稲妻/Blightning。だけどもう蔦がいるんだよな・・・

War Priest of Thune (1)(白)
Creature - Human Cleric アンコモン
When Warpriest of Thune enters the battlefield, you may destroy target enchantment.
2/2

こういった能力は3マナでは重かったようだ。というわけで2マナで登場。
【M11】  壊死の疫病 / Necrotic Plague
今日から公式にてミニサイトがオープン。たくさんのイラストが公開となった。そんなわけで公式より。

壊死の疫病 / Necrotic Plague (2)(黒)(黒)
Enchantment - Aura レア
Enchant creature
Enchanted creature has "At the beginning of your upkeep, sacrifice this creature."
When enchanted creature is put into a graveyard, its controller chooses target creature one of his or her opponents controls. Return Necrotic Plaguefrom its owner’s graveyard to the battlefield attached to that creature.

ようはアップキープにクリーチャーを生け贄にしあっていくもの。
エンチャントされているクリーチャーが生け贄になるので狙い撃ちできるのもよい。しかし相手もそれは同じ。
【M11】  ゴブリンのトンネル掘り / Goblin Tunneler

今日は梅雨の中休み。いい天気だが、明日からまた雨だという・・・。そんなわけで非公式より。

ゴブリンのトンネル掘り / Goblin Tunneler (1)(赤)
クリーチャー - ゴブリン・ならず者
(T):パワーが2以下のクリーチャー1体を対象とする。このターン、それはブロックされない。
1/1

エルドラージ覚醒からの収録。バランスの取れていたゴブリンということでしょうか。

【M11】  古えのヘルカイト / Ancient Hellkite
蔦対策に白単なんていいのではないかと思ってしまう。そんなわけで非公式より。

古えのヘルカイト / Ancient Hellkite (4)(赤)(赤)(赤)
Creature - Dragon レア
Flying
(赤): Ancient Helkite deals 1 damage to target creature defending player controls. Activate this ability only if Ancient Hellkite is attacking.

6/6

M11のアナウンスがあったときに公開されたドラゴンはこいつだった。
能力起動にタイミングがあるものの、1マナで1点飛ばせるのは強い。
【M11】  パワーインフレなカードがたくさん
【M11】  パワーインフレなカードがたくさん
【M11】  パワーインフレなカードがたくさん
気付いたらいっぱいカードが更新されている。勉強が手に付かない(笑)そんなわけで非公式より。

ガラクの仲間 / Garruk’s Companion (緑)(緑)
Creature - Beast コモン
Trample
3/2

緑の2マナはここまで来た。これでいてコモン。
エルフの戦士/Elvish Warriorのパワー、タフネスをひっくり返してトランプルがついた。お買い得。

ガラクの群れ率い / Garruk’s Packleader (4)(緑)
Creature - Beast アンコモン
Whenever another creature with power 3 or greater enters the battlefield under your control, you may draw a card.
4/4

5マナ4/4の標準スペックにドロー能力がついた。

耕作 / Cultivate (2)(緑)
Sorcery コモン
Search your library for up to two basic land cards, reveal those cards, and put one onto the battlefield tapped and the other in your hand. Then shuffle your library.

木霊の手の内/Kodama’s Reachのようなもの。違うのは最大2枚ということが付いただけ。緑はじまったな。

大いなるバジリスク / Greater Basilisk (3)(緑)(緑)
Creature - Basilisk コモン
Deathtouch (Any amount of damage this deals to a creature is enough to destroy it.)
3/5

接死付きでパワー、タフネス申し分なし。

Yavimaya Wurm (4)(緑)(緑)
Creature - Wurm コモン
Trample
6/4

大喰らいのワーム/Craw Wurm(笑)

アジャニのマントラ / Ajani’s Mantra (1)(白)
Enchantment コモン
At the beginning of your upkeep, you may gain 1 life.



アジャニの群れ仲間 / Ajani’s Pridemate (1)(白)
Creature - Cat Soldier アンコモン
Whenever you gain life, you may put a +1/+1 counter on Ajani’s Pridemate.
2/2

カヴーの捕食者/Kavu Predatorのような能力持ち。トリガーとなるのは自分がライフを得たらで、乗るカウンターは得た値に関係なく1つ。
どうせなら何かカヴーの捕食者/Kavu Predatorのように能力を持っていてほしかった。願いすぎかー

不屈の宣教師 / Tireless Missionaries (4)(白)
Creature - Human Cleric コモン
When Tireless Missionaries enters the battlefield, you gain 3 life.
2/3



突撃するグリフィン / Assault Griffin (3)(白)
Creature - Griffin コモン
Flying
3/2



ゴブリン気球部隊 / Goblin Balloon Brigade (赤)
Creature - Goblin Warrior コモン
(赤): Goblin Balloon Brigade gains flying until end of turn.
1/1

9版より再録。

燃えさし運び / Ember Hauler (赤)(赤)
Creature - Goblin アンコモン
(1),Sacrifice Ember Hauler: Ember Hauler deals 2 damage to target creature or player.
2/2

起動コストが必要になったものの2倍モグの狂信者/Mogg Fanatic

シヴの抱擁 / Shiv’s Embrace (2)(赤)(赤)
Enchantment - Aura アンコモン
Enchant creature
Enchanted creature gets +2/+2 and has flying.
(赤): Enchanted creature gets +1/+0 until end of turn.

ウルザズ・サーガより再録。

火山の力 / Volcanic Strength (1)(赤)
Enchantment - Aura コモン
Enchant Creature
Enchanted creature gets +2/+2 and has mountainwalk.

速攻の代わりに山渡りとなったゴブリンの戦化粧/Goblin War Paint


リリアナの愛撫 / Liliana’s Caress (1)(黒)
Enchantment アンコモン
Whenever an opponent discards a card, that player loses 2 life.

偏頭痛/Megrimが軽くなった。しかも、ダメージではなくライフロスとなった。

リリアナの死霊 / Liliana’s Specter (1)(黒)(黒)
Creature - Specter コモン
Flying
When Lilians’ Specter enters the battlefield, each opponent discards a card.

2/1

CIPでディスカードできるが、戦闘ダメージではディスカードはできなくなった。スペクターだが飛んでるネズミみたいなものかな。

冥界の恐怖 / Nether Horror (3)(黒)
Creature - Horror コモン
4/2



夜翼の影 / Nightwing Shade (4)(黒)
Creature - Shade コモン
Flying
(1)(黒): Nightwing Shade gets +1/+1 until end of turn.

2/2



巨大化 / Giant Growth (緑)
Instant コモン
Target creature gets +3/+3 until end of turn.

皆勤賞はこれと大蜘蛛/Giant Spiderのみとなりそう。

破滅の刃 / Doom Blade (1)(黒)
Instant コモン
Destroy target nonblack creature.

黒の定番除去となりそう。

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索