春アニメもどんどん登場。今期もいい作品があるといいな。そんなわけで先週行われたレガシーの大会報告とデッキリストの掲載になります。

04月02日(土)に静岡県南部生涯学習センターで行われたShizuoka Makes Revolution 30th(レガシー)は参加人数12名、スイスドロー4回戦で行われました。

参加された方にはこの場を借りてお礼申し上げます。またのご参加お待ちしています。ありがとうございました。このスイスドローの結果全勝で主催者の自分が優勝となりましたorz

それでは以下に上位4名のレガシー・デッキリストを掲載いたしますので、ご参考にしてください。

Ranking:1st place (4-0-0)
Player:Katagiri Shinichi
Deck Name:魚天国

■クリーチャー 23枚
3:《呪い捕らえ/Cursecatcher》
4:《銀エラの達人/Silvergill Adept》
1:《波止場の用心棒/Waterfront Bouncer》
4:《アトランティスの王/Lord of Atlantis》
4:《珊瑚兜の司令官/Coralhelm Commander》
1:《川の殺し屋、シグ/Sygg, River Cutthroat》
4:《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》
2:《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》

■スペル 16枚
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
4:《行き詰まり/Standstill》
4:《目くらまし/Daze》
4:《Force of Will》

■土地 21枚
12:《島/Island》
1:《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
4:《変わり谷/Mutavault》
4:《不毛の大地/Wasteland》


■サイドボード 15枚
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《呪文貫き/Spell Pierce》
3:《水流破/Hydroblast》
2:《残響する真実/Echoing Truth》
1:《冬眠/Hibernation》
3:《水没/Submerge》

Ranking:2nd place (3-1-0)
Player:Fujii Masahiro
Deck Name:

■クリーチャー 9枚
4:《絵描きの召使い/Painter’s Servant》
4:《ゴブリンの溶接工/Goblin Welder》
1:《粗石の魔道士/Trinket Mage》

■スペル 29枚
4:《丸砥石/Grindstone》
3:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《Force of Will》
4:《直観/Intuition》
1:《誤った指図/Misdirection》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
3:《オパールのモックス/Mox Opal》

■土地 22枚
3:《大焼炉/Great Furnace》
4:《教議会の座席/Seat of the Synod》
1:《島/Island》
3:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
2:《裏切り者の都/City of Traitors》
3:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《Volcanic Island》


■サイドボード 15枚
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《赤霊破/Red Elemental Blast》
3:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
3:《実物提示教育/Show and Tell》

Ranking:3rd place (3-1-0)
Player:Suzuki Yoshiki
Deck Name:

■クリーチャー 0枚

■スペル 44枚
4:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4:《炎の儀式/Rite of Flame》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《思案/Ponder》
4:《燃え立つ願い/Burning Wish》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《冥府の教示者/Infernal Tutor》
3:《金属モックス/Chrome Mox》
2:《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
2:《強迫/Duress》
2:《むかつき/Ad Nauseam》

■土地 16枚
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
3:《Underground Sea》
2:《Volcanic Island》
1:《Badlands》
1:《Bayou》
1:《沼/Swamp》


■サイドボード 15枚
3:《闇の腹心/Dark Confidant》
2:《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1:《不正利得/Ill-Gotten Gains》
1:《巣穴からの総出/Empty the Warrens》
1:《冥府の教示者/Infernal Tutor》
1:《破壊放題/Shattering Spree》
1:《恭しき沈黙/Reverent Silence》
1:《死の印/Deathmark》
1:《強迫/Duress》
1:《Chain Lightning》
1:《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
1:《残響する真実/Echoing Truth》

Ranking:4th place (3-1-0)
Player:Mizutani Yosuke
Deck Name:Zenith Zoo

■クリーチャー 21枚
3:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
3:《貴族の教主/Noble Hierarch》
4:《野生のナカティル/Wild Nacatl》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1:《土を食うもの/Terravore》
4:《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》

■スペル 16枚
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《Chain Lightning》
4:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
2:《森の知恵/Sylvan Library》

■土地 23枚
1:《山/Mountain》
1:《森/Forest》
3:《Taiga》
1:《Savannah》
2:《Plateau》
2:《地平線の梢/Horizon Canopy》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《乾燥台地/Arid Mesa》
3:《不毛の大地/Wasteland》


■サイドボード 15枚
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《Karakas》
1:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
2:《流刑への道/Path to Exile》
2:《クローサの掌握/Krosan Grip》
2:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》

コメント

nophoto
Black
2011年4月4日17:38

当日はありがとうございました。

普段から愛用し楽しんでいるデッキでの参戦だったので、残念な結果にがっくりでした。(特にsugiさんとのデュエル・・・ orz )

sugi@静岡産
2011年4月5日16:57

>Blackさん
こちらこそありがとうございました。やっぱレガシー楽しいですね。
今回のデッキみたいにいろんなものがあって、そして対戦も出来てとても参考になりましたよ。
またの対戦楽しみにしていますね!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索