【MBS】  墨蛾の生息地 / Inkmoth Nexus
【MBS】  墨蛾の生息地 / Inkmoth Nexus
【MBS】  墨蛾の生息地 / Inkmoth Nexus
血だまりスケッチって言われていたのはギャグかと思ってたのに・・・まさかこんなことになるなんてな。そんなわけで公式と非公式よりミラディン包囲戦のカード情報を。

また、明日の大会もよろしくお願いします。
http://sugi0912.diarynote.jp/201101202022489275/

墨蛾の生息地 / Inkmoth Nexus 
Land レア
(T): Add (1) to your mana pool.
(1): Inkmoth Nexus becomes a 1/1 Blinkmoth artifact creature with flying and infect until end of turn. It’s still a land. (It deals damage to creatures in the form of -1/-1 counters and to players in the form of poison counters.)
ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexusの感染版。パンプ能力がなくなったものの感染があるためむしろマナがかからなくなった点ですごくいい。感染デッキには問答無用で入りそうだし、これ軸にしたコントロールも生まれるかもしれない。
あと、コレクターナンバーをみるにあと10枚土地が出るらしいのだがどんなデザインとなるのかも期待したい。

青の太陽の頂点 / Blue Sun’s Zenith (X)(青)(青)(青)
Instant レア
Target player draws X cards. Shuffle Blue Sun’s Zenith into its owner’s library.
トリプルシンボルな天才のひらめき/Stroke of Genius。コントロールにとってはインスタントになったことはすごく重要。もちろん従来のように対戦相手に撃ってライブラリーアウトを狙うことも出来る。

黒の太陽の頂点 / Black Sun’s Zenith (X)(黒)(黒)
Sorcery レア
Put X -1/-1 counters on each creature. Shuffle Black Sun’s Zenith into its owner’s library.
黒はカウンター除去。すべてに乗せれるのも魅力だし、再生を許さないのが今回でるトロール対策にもなってなかなかいい。

喉首狙い / Go for the Throat (1)(黒)
Instant アンコモン
Destroy target nonartifact creature.
黒でも黒を除去できるカード。リミテッドでは使いづらいかもしれないけれど構築では黒タイタンや青黒ミシュラを対処できるカードとして採用されるかもしれない。

金屑の嵐 / Slagstorm (1)(赤)(赤)
Sorcery レア
Choose one - Slagstorm deals 3 damage to each creature; or Slagstorm deals 3 damage to each player.
全てのプレーヤーかクリーチャーに3点与える火力。4点でいいんじゃね?

コメント

Teppei
2011年1月21日8:22

ひ>>…喰われてましたねw
あんなの子どもには見せられない>

sugi@静岡産
2011年1月21日8:39

>Teppeiさん
1、2話みただけじゃ朝やっても大丈夫かと思ったけどもあれじゃあな~

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索