【大会結果】 Preliminary Pro Tour Qualifier Milwaukee@おもちゃのピノキオ 【スタンダード】
2015年3月17日 大会結果 / Tournament result コメント (2)ものすごく久々にしますが、これからもできる限りやっていこう。
4月の予定はこちらから
http://sugi0912.diarynote.jp/201503170008117705/
そんなわけで03月15日に行われましたPreliminary Pro Tour Qualifier Milwaukee@おもちゃのピノキオは参加人数35名にて行われました。
その結果報告とデッキリストです。
Ranking:1st place
Player:Ishida Ryuuichirou
Deck Name:
■クリーチャー 23枚
3:《始まりの木の管理人/Warden of the First Tree》
4:《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion》
4:《ラクシャーサの死与え/Rakshasa Deathdealer》
4:《先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost》
2:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
4:《包囲サイ/Siege Rhino》
2:《風番いのロック/Wingmate Roc》
■スペル 12枚
3:《胆汁病/Bile Blight》
4:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
3:《アブザンの魔除け/Abzan Charm》
1:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
1:《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor》
■土地 25枚
4:《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》
4:《静寂の神殿/Temple of Silence》
3:《疾病の神殿/Temple of Malady》
2:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
4:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
1:《マナの合流点/Mana Confluence》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
3:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《森/Forest》
1:《平地/Plains》
■サイドボード 15枚
3:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《残忍な切断/Murderous Cut》
2:《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
2:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
2:《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker》
2:《自然に帰れ/Back to Nature》
1:《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor》
1:《胆汁病/Bile Blight》
Ranking:2nd place
Player:Masaki Yuuki
Deck Name:
■クリーチャー 30枚
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
2:《旅するサテュロス/Voyaging Satyr》
2:《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion》
4:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
4:《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
2:《ティムールの剣歯虎/Temur Sabertooth》
4:《囁きの森の精霊/Whisperwood Elemental》
4:《起源のハイドラ/Genesis Hydra》
■スペル 6枚
4:《見えざるものの熟達/Mastery of the Unseen》
1:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
1:《払拭の光/Banishing Light》
■土地 24枚
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
6:《森/Forest》
2:《平地/Plains》
2:《豊潤の神殿/Temple of Plenty》
2:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
4:《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》
■サイドボード 15枚
2:《召喚の調べ/Chord of Calling》
1:《破滅喚起の巨人/Doomwake Giant》
1:《エレボスの代行者/Agent of Erebos》
1:《スズメバチの巣/Hornet Nest》
1:《ナイレアの信奉者/Nylea’s Disciple》
1:《欺瞞の神、フィナックス/Phenax, God of Deception》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
2:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
1:《消去/Erase》
2:《悪逆な富/Villainous Wealth》
1:《完全なる終わり/Utter End》
1:《異端の輝き/Glare of Heresy》
ちょいといつもより早いですが4月の予定が確定しましたのでご案内いたします。
4日(土)にはおもちゃのピノキオさんにてGPT京都があります。受付及びデッキリスト提出は11時までとなっております。時間に遅れてしまうと遅刻のペナルティとなりますので、お早目のご来場お願いいたします。
そんなわけで来月、04月の月間大会予定表です。
4日(土)にはおもちゃのピノキオさんにてGPT京都があります。受付及びデッキリスト提出は11時までとなっております。時間に遅れてしまうと遅刻のペナルティとなりますので、お早目のご来場お願いいたします。
そんなわけで来月、04月の月間大会予定表です。
■2015年04月04日(土)
『Grand Prix Trial Kyoto@おもちゃのピノキオ 』
・会場:おもちゃのピノキオ
・受付:~11時00分
・フォーマット:レガシー
■2015年04月11日(土)
『Shizuoka Makes Revolution 211st』
・会場:大里生涯学習センター
・受付:13時00分~13時30分
・フォーマット:レガシー
■2015年04月25日(土)
『Shizuoka Makes Revolution 212nd』
・会場:大里生涯学習センター
・受付:13時00分~13時30分
・フォーマット:レガシー
今週末は土曜日にレガシー、日曜日にスタンダードです。土曜はいつもと会場が異なりアイセル21にて、日曜日のスタンダードは受付およびデッキリストの提出が11時までとなっておりますのでお気を付けください。
■2015年03月14日(土)
『Shizuoka Makes Revolution 209th』
・会場:アイセル21
・受付:13時00分~13時30分
・フォーマット:レガシー
■2015年03月15日(日)
『Preliminary Pro Tour Qualifier Milwaukee@おもちゃのピノキオ』
・会場:おもちゃのピノキオ
・受付:~11時00分
・フォーマット:スタンダード
15日、29日にはそれぞれPPTQとGPTがおもちゃのピノキオさんにて開催されます。11時00分に受付終了ならびデッキリストの提出となりますのでお気を付けください。
そんなわけで今月、03月の月間大会予定表です。
そんなわけで今月、03月の月間大会予定表です。
■2015年03月14日(土)
『Shizuoka Makes Revolution 209th』
・会場:アイセル21
・受付:13時00分~13時30分
・フォーマット:レガシー
■2015年03月15日(日)
『Preliminary Pro Tour Qualifier Milwaukee@おもちゃのピノキオ』
・会場:おもちゃのピノキオ
・受付:~11時00分
・フォーマット:スタンダード
■2015年03月28日(土)
『Shizuoka Makes Revolution 210th』
・会場:大里生涯学習センター
・受付:13時00分~13時30分
・フォーマット:レガシー
■2015年03月29日(日)
『Grand Prix Trial Kyoto@おもちゃのピノキオ 』
・会場:おもちゃのピノキオ
・受付:~11時00分
・フォーマット:レガシー
なんやかんやでグランプリ京都の受付を早々としてしまいました。
そんなわけで今週末のご案内です。今週は土日とレガシーがあるのでよろしくお願いします。
あと、タルキール覇王譚の日本語版ブースターボックスをお持ちの方いましたら買い取りたいと思いますので、よかったら会場にお持ちくださいm(_ _)m
■2015年02月21日(土)
『Shizuoka Makes Revolution 207th』
・会場:大里生涯学習センター
・受付:13時00分~13時30分
・フォーマット:レガシー
■2015年02月22日(日)
『Grand Prix Trial Kyoto@おもちゃのピノキオ』
・会場:ピノキオ
・受付:~11時00分
・フォーマット:レガシー
22日にはおもちゃのピノキオさんにてGPT京都があります。11時30分には試合開始となりますので早目の受付ご協力お願いします。
そんなわけで今月、02月の月間大会予定表です。
そんなわけで今月、02月の月間大会予定表です。
■2015年02月21日(土)
『Shizuoka Makes Revolution 207th』
・会場:大里生涯学習センター
・受付:13時00分~13時30分
・フォーマット:レガシー
■2015年02月22日(日)
『Grand Prix Trial Kyoto@おもちゃのピノキオ』
・会場:ピノキオ
・受付:~11時00分
・フォーマット:レガシー
■2015年02月28日(土)
『Shizuoka Makes Revolution 208th』
・会場:大里生涯学習センター
・受付:13時00分~13時30分
・フォーマット:レガシー
【大会案内】 Grand Prix Trial Kyoto@おもちゃのピノキオ 【レガシー】
2015年1月29日 静岡の大会案内 / Tournament Information in Shizuoka今週末には島田のおもちゃのピノキオさんにてGPT京都が開催されます。
受付時間はデッキリストを提出した上で11時までとなっております。お気を付けください。
■2015年01月31日(土)
『Grand Prix Trial Kyoto@おもちゃのピノキオ』
・会場:ピノキオ
・受付:~11時00分
・フォーマット:レガシー
31日にはピノキオさんにてGPT京都があります。11時30分には試合開始となりますので早目の受付ご協力お願いします。
そんなわけで今月、01月の月間大会予定表です。
そんなわけで今月、01月の月間大会予定表です。
■2015年01月24日(土)
『Shizuoka Makes Revolution 206th』
・会場:大里生涯学習センター
・受付:13時00分~13時30分
・フォーマット:レガシー
■2015年01月31日(土)
『Grand Prix Trial Kyoto@ピノキオ』
・会場:ピノキオ
・受付:~11時30分
・フォーマット:レガシー
急なものですが、27日に会場が借りられそうなのでいつもの大里でレガシーします。
年末なこともあるので大会の後どっかもワンチャンなかんじかな。
よければ大会や遊びに来てくださいね
■2014年12月27日(土)
『Shizuoka Makes Revolution 205th』
・会場:大里生涯学習センター
・受付:13時00分〜13時30分
・フォーマット:レガシー
12月は7日にGPTが、20日にはPPTQがそれぞれピノキオさんにて開催です。受付時間を確認の上ご参加くださいませ。
そんなわけで今月、12月の月間大会予定表です。今週6日の大会は申し訳ないのですがありません。
そんなわけで今月、12月の月間大会予定表です。今週6日の大会は申し訳ないのですがありません。
■2014年12月07日(日)
『Grand Prix Trial Shizuoka@ピノキオ』
・会場:ピノキオ
・受付:10時00分~11時00分
・フォーマット:シールド
■2014年12月13日(土)
『Shizuoka Makes Revolution 204th』
・会場:大里生涯学習センター
・受付:13時00分~13時30分
・フォーマット:レガシー
■2014年12月20日(土)
『Preliminary Pro Tour Qualifier@ピノキオ』
・会場:ピノキオ
・受付:12時00分~12時30分
・フォーマット:スタンダード
グランプリ京都にむけてもレガシーの練習がんばるそい。
また、16日(日)には島田のピノキオさんにてGPT静岡がありますのでこちらもよろしくお願いします。
そんなわけで来月、11月の月間大会予定表です。
また、16日(日)には島田のピノキオさんにてGPT静岡がありますのでこちらもよろしくお願いします。
そんなわけで来月、11月の月間大会予定表です。
■2014年11月08日(土)
『Shizuoka Makes Revolution 201st 』
・会場:大里生涯学習センター
・受付:13時00分~13時30分
・フォーマット:レガシー
■2014年11月16日(日)
『Grand Prix Trial Shizuoka@ピノキオ』
・会場:ピノキオ
・受付:10時00分~11時00分
・フォーマット:シールド
■2014年11月22日(土)
『Shizuoka Makes Revolution 202nd』
・会場:大里生涯学習センター
・受付:13時00分~13時30分
・フォーマット:レガシー
■2014年11月29日(土)
『Shizuoka Makes Revolution 203rd』
・会場:アイセル21
・受付:13時00分~13時30分
・フォーマット:レガシー
このあと
2014年10月12日 静岡の大会案内 / Tournament Information in Shizuoka午後1時より大里にて200回目のレガシーです。よろしくお願いします。
■シールド
参加人数188名、スイスドロー8回戦
デッキはジェスカイカラー
R1 白黒緑 ○○
R2 白黒緑(白青赤) ×○×
R3 白黒緑(白黒赤) ××
R4 白黒緑 ○×○
そしてドロップ。そんな感じの2-2-0。
ちょっとマリガンを厳しめにしてしまったのが仇となってしまったマッチがあったのでどうしようかなーと。
何年かぶりのプレイヤーとして参加のプロツアー予選。なんやかんやでやっぱ楽しいですな。勝てればベストだったけれども。
そのあと来ていたゴーキさんや、野育ちさんとともにほかのお店に行ってカード漁り。そしてフェッチがほしかったからパックをむきむきするも、出ない。一向に出ない。すごく悔しい。
【大会案内】 Shizuoka Makes Revolution 200th 【レガシー】
2014年10月6日 静岡の大会案内 / Tournament Information in Shizuoka2010年6月24日に第一回目を初めてはや5年。なんやかんやで頑張って続けてこれましたわい。
そんなわけで今週末の日曜日は200回目ということでいつも以上な大会にできたらなーと考えております。みなさんのご参加お待ちしていますm(_ _)m
そんなわけで今週末の日曜日は200回目ということでいつも以上な大会にできたらなーと考えております。みなさんのご参加お待ちしていますm(_ _)m
■大会名:『Shizuoka Makes Revolution 200th【レガシー】』
■開催詳細
開催日:2014年10月12日(日)
会場:大里生涯学習センター
受付:13時00分〜13時30分(開場は早くても12時45分からとなります)
フォーマット:レガシー
大会形式:スイスドロー
■会場情報
名前:静岡市大里生涯学習センター
住所:静岡県静岡市駿河区中野新田57-5
その他:駐車場が少ないのでなるべく乗り合わせで来てください。
■アクセス方法
JR静岡駅北口
2番のりば・中原池ヶ谷線「大里中学校前」下車
■賞品等
人数により上位賞あり。
レジェンドのパックやら
FtV;20とかFtV;Lとかコンスピラシーのボックスやらプレイマットやらいろいろ
■そのほかのイベント
ドラフト
ワンチャンあのパック使用でのドラフトとか・・・
■その他
・初心者のかたで見学等でのご来場もお待ちしています。
・上位者にはデッキリストを提出してもらいますので筆記用具はお忘れの無いように。
・スリーブやサイコロなどは各自ご用意ください。。
5年間大会続けてきましてようやく一区切りの200回目を来月迎えられることなりました。今後ともよろしくお願いします。
そんなわけで来月、10月の月間大会予定表です。
そんなわけで来月、10月の月間大会予定表です。
■2014年10月12日(日)
『Shizuoka Makes Revolution 200th 』
・会場:大里生涯学習センター
・受付:13時00分~13時30分
・フォーマット:レガシー
■レガシー
参加人数12名、スイスドロー4回戦
デッキはマーフォーク
R1 RUGデルバー@アナベル加藤さん ○○
R2 URデルバー@リョータ ○×○
R3 BUG続唱@ゴーキさん ×○○
R4 URショーテル@しょ~たんさん ○○
そんなかんじの4-0-0。久々の全勝。
発展の代価で12点削られて負けや、基本に帰れで3killとかいろいろ珍しい状況も多々。
次回のレガシーは10月12日(日)に大里にて開催です。いろいろ期待してください。
【大会案内】 Shizuoka Makes Revolution 199th 【レガシー】
2014年9月24日 静岡の大会案内 / Tournament Information in Shizuokaなんやかんやで200回目まであと1回となりました。
そんなわけで静岡での大会案内です。久々のレガシーです、タルキール覇王譚のカードも使えます。みなさんのご参加お待ちしていますm(_ _)m
そんなわけで静岡での大会案内です。久々のレガシーです、タルキール覇王譚のカードも使えます。みなさんのご参加お待ちしていますm(_ _)m
■大会名:『Shizuoka Makes Revolution 199th【レガシー】』
■開催詳細
開催日:2014年09月27日(土)
会場:大里生涯学習センター
受付:13時00分〜13時30分(開場は早くても12時45分からとなります)
フォーマット:レガシー
大会形式:スイスドロー
■会場情報
名前:静岡市大里生涯学習センター
住所:静岡県静岡市駿河区中野新田57-5
その他:駐車場が少ないのでなるべく乗り合わせで来てください。
■アクセス方法
JR静岡駅北口
2番のりば・中原池ヶ谷線「大里中学校前」下車
■賞品等
人数により上位賞あり。
■そのほかのイベント
ドラフト
■その他
・初心者のかたで見学等でのご来場もお待ちしています。
・上位者にはデッキリストを提出してもらいますので筆記用具はお忘れの無いように。
・スリーブやサイコロなどは各自ご用意ください。。
■シールド
参加人数40名、スイスドロー4回戦
デッキはジェスカイ弁当からジェスカイカラー
R1 白黒赤 ○○
R2 白黒緑t青@みたらしさん ×○△
R3 白黒赤@リョータ ○○
R4 白黒赤 ○○
そんな感じの3-0-1。白黒ばっかでビックリw
多色環境だろうが飛行クリーチャーたちは正義だった。
白の4マナ2/3飛行警戒と、青の8マナ探査3ドローが好みすぎてやばい。
■レガシー
参加人数16名、スイスドロー4回戦
デッキはマーフォーク
R1 BUGデルバー@つきさん ××
R2 RUGデルバー ○○
R3 ナヤ@ひのきさん ×○○
R4 ジャンド ××
そんな感じの2-2-0。なんかマーフォークならほぼ入ってるという霊気の薬瓶が弱いなーと感じる最近、SCGの結果も見てみたら薬瓶はいってないマーフォークもあったのでそれを試してみようかな。
参加人数16名、スイスドロー4回戦
デッキはマーフォーク
R1 BUGデルバー@つきさん ××
R2 RUGデルバー ○○
R3 ナヤ@ひのきさん ×○○
R4 ジャンド ××
そんな感じの2-2-0。なんかマーフォークならほぼ入ってるという霊気の薬瓶が弱いなーと感じる最近、SCGの結果も見てみたら薬瓶はいってないマーフォークもあったのでそれを試してみようかな。